猛暑がつづいております。
8月の満月護摩、本当にこの暑い中、ご参拝ありがとうございました。
これから護摩のお勤めをさせていただきますが、多分50度を超える熱さと思います。祈願の皆様のために気持ちを一段と引き締めて厳修いたします。
最近のテレビは熱中症対策ばかりですね。
その中で男性の日傘の必要性が云われています。戦前は結構定着していたようですが、今はまず見かけないと思います。私は以前から男性も日傘を使うべきだと思っていましたが、誰もやっていない中で使うのは大分抵抗があります。
そもそも男性は女性より強いから日傘なんか、必要ないというのが常識なんでしょう。
私は女性の方が男性より強いのではないかと思います。その証拠に平均寿命は女性の方が長生きですよね。
最近子供たちから、私の誕生日に日傘兼用の携帯傘をもらいました。それでこの夏、勇気を出して使おうと思っていましたが、いざ出かける時に、その傘が家の奥に置いてあって、外に出て強い陽射しの中で、忘れてきたことに気がつくことが続きました。
ようやく夏も終りに近づいた最近になって、やっと使ってみたのですが、やはり必需品ですね。想像以上に効果があります。
女性は自分達だけ良い思いを今迄していて、男性に何故勧めないんでしょうか?
8月は熱いだけでなく、この熱さの中でいつも深く思うことがあります。
8月4日は、天台宗では比叡山で、世界の宗教者の代表が一同に会して、世界の平和のために互いに協力し合い、共に祈る「平和の祈り」を開催しています。
にも拘らず、世界中で紛争や、戦争、殺戮、が繰り返され、飢餓や貧困、が絶えません。
6月23日沖縄全戦没者追悼式典で、沖縄与那国町の小学校一年生の朗読した平和への願いの詩。「へいわってすてきだね」に感動しました。
小中高校から1690点の応募の中からただ1人、この4月に一年生になった安里君が選ばれました。
美しく、長閑に、ゆったりと流れている与那国島の自然と共にすごす、友達や家族、学校のことを記して、これからもずっと平和が続くように、「ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ。」で結んでいます。
私はこの詩がすばらしくて、翌日の新聞で全文が紹介されていましたので、切り抜いて持っています。
今日はご参拝の皆さんに読んで聞いていただきました。
改めて終戦の末期の悲惨な沖縄のこと、この暑さの中で噛みしめました。
広島のことも終戦のことも、同じです。
昨日、映画「終戦のエンペラー」を見ました。アメリカの目線で描かれていますが、どうしようもない日本の過去の状況を、そして犠牲となった多くの命のことを改めて深く思いました。
16日は関西ではお盆のご先祖の精霊を彼岸に送る、五山の送り火でした。青蓮院では五山の見える東山山頂の将軍塚で精霊をお送りする法要を毎年お勤めします。
8月はこの暑い中で、命のこと、生を受けている自分の大切な命のことを強く思わざるを得ません。
皆さん、それぞれの自分は、両親のそのまた両親のそのまた両親と、広がっていく無限の連鎖の頂点にいるかけがえのない存在です。
そして自分以外の全ての人も同じようにまた尊い存在。
だからこそ、それぞれが生かされている自分に感謝して、今をしっかりと生きていかなければと思います。
それは自分を離れた仏様、神様から見えざる力をいただいていると思います。
お不動さまのお力に委ね、自分以外の人達にどれだけのことがして上げられるか、
ぼくもぼくのできることからがんばるよ。
慈晃 拝。
カテゴリ: 門主のお話 | 2013年08月21日 | コメント(0) | No Trackbacks
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |