2月護摩のお話し
1月はあっという間に過ぎて、早や2月の護摩です。
大雪や、お足元の悪い中、ご遠方からもご参拝いただきまして誠にありがとうございます。
今日は生憎、満月は見れないと思います。
先月の初護摩は1月16日でしたが、その時お話ししたことの中で、一寸先は闇、人生、何が起きるか判らない。無常、すなわち常ならず。今がずっと続く事はない。良きにつけ、悪しきにつけ。
だから、今を大切に生きていく、今、与えられた状況で最善を尽くすことが大切という趣旨をお話しています。
それは何故かといいますと。
実はその時、東山で取り組んでいる「青龍殿」の完成を10月4日に落慶式予定で、突貫工事中と申し上げていたのが、実は内心とても不安な状況だったからです。
護摩の日、1月16日の数日前に、現場で工事に当たる業者から、建物と付属の大舞台を両方共10月4日までに間に合わせる可能性はゼロに近い、との爆弾発言がでて来ていたのです。
私は直ちに、1月29日に予定していた、現場視察を含めた関西地区の記者発表を急遽延期しました。
建物だけの中途半端な完成と公開はなんとしても避けたい。となると1年延期か。
私は何としても予定通り、やり遂げたいとの一心にかられ、なぜゼロに近いのか、直ちに要因を徹底的に究明しました。
そしてその1つ1つを潰し、役所の判断の必要なものは、設計者に同行して、決定権のある責任者と直談判をして、その場で結論を出してもらいました。
消費税の駆け込み需要。震災復興で工事が東北に集中。建設業界は人出不足となり、無理がきかない状況にあります。
その中で、最後に難関の建設業者さんとの話を詰め、ゼロ発言を撤回してもらい、10月4日落慶式の前までに完成させる確約をとることができたのです。1月21日でした。
この時ほど、私はお不動様のお力を感じたことはありませんでした。
やはりこの事業はお不動様が、「やりなさい」とおっしゃていらっしゃるのだと。
物事を進めるとき、これ以上出来ない極限まで、準備をし、あらゆる努力をする。
しかしどこまで頑張っても、最後はその努力を越えた見えざる力があると思い知らされました。
それがお不動様だと思いました。
スキーの高梨選手、皆が金メダル間違いないと思っていました。本人もこれ以上望めない
長い年月の努力を積みかせねて、磐石のレベルに達していると自覚していたと思います。
結果は、予想外の事になりました。一部の解説では、風の影響が極めて不運であったと伝えられています。
この二つのことから、
人間の力を超えた大きな力。私は信仰に委ねることの大切さを感じたのです。
次回の護摩は、3月17日午後2時です。
どうぞお気軽にお参りください。 慈晃 拝。
カテゴリ: 門主のお話 | 2014年02月15日 | コメント(0) | No Trackbacks
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |