お知らせ

トップ > 月護摩のお知らせ

3月満月護摩 3月7日(火)午後2時 青龍殿にてお待ちしています。2月6日(月)2月満月護摩厳修いたしました。

2月満月護摩 

お話しは法句経(ダンマパダ) 第21 でした。

法句経はブッダの話された言葉を詩の形で伝えた経典です。

ブッダの教えの原典です。

初護摩からこのシリーズで始めました。

3月護摩 3月7日(火) 午後2時から、東山 青龍殿でお勤めします。

ご参拝お待ちしています。


月護摩

2月満月護摩は2月6日(月)午後2時 青龍殿にて厳修いたします。ご参拝お待ちしています。

2月の満月護摩。 2月6日(月) 午後2時から 青龍殿にて厳修します。

お誘い合わせ、またお1人でもお気軽にご参拝ください。

令和5年初護摩から、法句経のお話しを始めております。

門主 拝。

月護摩

令和5年初護摩 1月7日午前10時 午後14時 お勤めしました。1月8日午前10時 午後2時 青龍殿にて厳修。青蓮院から無料送迎バスあり。お問い合わせください。

令和5年 初護摩 1月7日 10時 と午後2時 厳修いたしました。

コロナの前に近いご参拝をいただきました。

東京の方も多くありがとうございました。

今年からは護摩の前のお話は、法句経 (ダンマパダ) になりました。

法句経はお釈迦様のお話しされたお言葉を詩文にまとめたお経で、全世界に翻訳されています。

次をお楽しみに。

明日もお勤めいたします。

門主 拝

月護摩

令和5年初護摩 1月7日午前10時 午後14時 1月8日午前10時 午後2時 青龍殿にて厳修。青蓮院から無料送迎バスあり。お問い合わせください。

令和5年 初護摩   1月7日 (満月)
              1月8日 (日)

           両日とも 午前10時 午後2時 厳修
 
           受けつけが込み合いますので、15分前にはお越しください。

           お札の郵送も承ります。
         
           青蓮院から無料の送迎バスがあります。
 
           お問い合わせは 075−561−2345
                 FAX] 075−561−0383
           

月護摩

12月の満月収め護摩は12月8日(木)午後2時から青龍殿です。

11月8日、11月の満月護摩をお勤めしました。

今夜は皆既月食ですね。

平日でしたが、東京、金沢、他遠方からもご参拝いただきありがとうございました。

維摩経のお話しが今日で最終回となりました。

ご清聴ありがとうございました。

来月は12月8日、今年を締めくくる納め護摩です。

ご参拝お待ちしております。

門主 

月護摩

ページトップ